税込価格: 2,776 円
国内でも数少ない、国産小麦100%の新食感の麺。
質の高い手延麺を作るには、グルテン量と質が麺づくりに適したオーストラリア産の小麦を使うのが一般的で、国産小麦を使用した麺は大変貴重なものとなっています。
「半田手延麺 八千代」は、厳選された国内産100%の小麦・塩・食用油のみを使用し、熟練の職人達が心を込めて製造しております。
強いコシと、もっちりとした歯ごたえのあり、のびにくい麺となっていますので、料理のアレンジも多彩にお楽しみいただけます。
「八千代つゆ」は、徳島県の南部地域で採れる赤じゃこを使用し、全て徳島県産の厳選したしょうゆ、みりんなどを合わせて作りました。化学調味料や保存料を一切使用していませんので、安心して召し上がっていただけます。
冷たく冷やして、つゆで食べるのも美味しいですが、太く、伸びにくい特徴を活かして、鍋の〆としてパスタの代わりに、にゅうめんとして等色々なアレンジを楽しんで頂けます。
内容量 |
そうめん 960g(80g×3束×4袋) 八千代つゆ 300ml(300ml×1本) |
原材料名 |
半田手延麺:小麦粉、塩、食用植物油 八千代つゆ:しょうゆ、本みりん、砂糖(甜菜ビート糖、和三盆糖)、かつおぶし、ネンブツダイ(赤じゃこ)煮干し、こんぶ、食塩、(原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
賞味期限 |
半田手延麺:製造日から2年間 八千代つゆ:製造日から180日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 |
製造者 |
半田手延麺:株式会社そらにわ 八千代つゆ:有限会社エイブルフーズ |
お問い合わせ先 |
株式会社そらにわ 徳島県阿波市土成町成当1162-3 088-661-2882 |
栄養成分表示 |
そうめん: 【 100g当たりの推定値】 エネルギー 323kcal たんぱく質 8.8g 脂質 1.8g 炭水化物 68.0g 食塩相当量 6.1g 八千代つゆ: 【 100g当たりの推定値】 エネルギー 117kcal たんぱく質 3.3g 脂質 0.0g 炭水化物 24.8g 食塩相当量 6.5g |
半田そうめんの歴史は古く、実に約300年の伝統を誇っています。
事実、1754年に書かれた「日本山海名物図会」に「大和三輪、素麺の名物なり、細きこと糸の如く、白きこと雪のごとし、ゆでて太らず、全国よりいづる素麺のあわ及ぶところに非ず、又阿波路よりいづるも、名産なり、三輪におとらず。」と記されています。
この道一筋26年。熟練の職人技によって生み出される「半田手延麺」
最高の技術と恵まれた自然環境を生かし、お客様においしいと喜んでいただける、安心安全な手延麺を真心こめてお届けします。
半田手延麺の原材料は、小麦粉・油・塩のみ。
シンプルだからこそ、素材そのものが持つ味わいの調和が大事だと考えています。
原料の調達には、厳格な規定を設けており、原材料すべて、当社独自の検査項目をクリアし、その品質が確認できた国産100%のものだけを使用しています。
日本には、「身土不二(しんどふに)」という言葉があります。
身土不二とは、「人にとって自分の身体にふさわしいものは、生まれついた土地のものであり、それはこの世にふたつとない」という考え方です。
子供の頃、祖母から「地のものを食べたほうが身体にいい」と良く言われたことを思い出します。
また、その土地のものを食べることは、人だけでなく、環境にとってもやさしいと言えます。
他の地域のものを食べることには、その輸送に消費されるエネルギーによる環境汚染、輸送中の傷みを防ぐために使われる農薬など、知らず知らずのうちに健康にも環境にも負担をかける原因が潜んでいます。
いろいろな食材が季節問わず、海外のものであっても手軽に手に取れること、それ自体は、とても便利なことです。
ただ、私たちが生きていくうえで、何を食べるのかということは、一人ひとりがもっともっと考えてみる必要があることだと思います。
先人たちがずっと伝えてきた知恵、いわば現代を生きる私たちへの先人たちからの贈り物をもう一度しっかりと見直すべきではないかと考え、私たちは国内産にこだわっています。
徳島で約300年の伝統を誇る「半田そうめん」。
その「半田そうめん」を国産原料にこだわりぬいて製造している「半田手延麺八千代」。
そのそうめんを食べるために市販のつゆでは物足りない、何かいいものはないかと考えていたところ、徳島県南部出身の友人が、子供の頃から地元で採れる「赤じゃこ」という魚を煮干しにして、だしを取ってそうめんつゆやところてんのつゆとして食べていたという話を聞いた。そのうえ、その「赤じゃこ」はめちゃくちゃ採れるものの商品にならないため、一部を地元の人が煮干しとして利用するだけで、ほとんどは捨てられているという話を聞き、これは商品化しなければと思い、商品化しました。このつゆも徳島県産のしょうゆやみりんを使用し、化学調味料や保存料を一切使用しないというこだわり抜いた商品となっています。
国内でも数少ない、国産小麦100%の新食感の麺。
質の高い手延麺を作るには、グルテン量と質が麺づくりに適したオーストラリア産の小麦を使うのが一般的で、国産小麦を使用した麺は大変貴重なものとなっています。
「半田手延麺 八千代」は、厳選された国内産100%の小麦・塩・食用油のみを使用し、熟練の職人達が心を込めて製造しております。
強いコシと、もっちりとした歯ごたえのあり、のびにくい麺となっていますので、料理のアレンジも多彩にお楽しみいただけます。
「八千代つゆ」は、徳島県の南部地域で採れる赤じゃこ、全て徳島県産の厳選したしょうゆ、みりんなどを合わせて作りました。化学調味料や保存料を一切使用していませんので、安心して召し上がっていただけます。